ベチベルライフ コラム

臭いについての対処法や、ホテルや旅館などの様々な場面に合わせた消臭方法をご紹介しています。

各空間の臭いについて

生活臭の原因と消臭方法について

友人や知人の家に行った際、「家独特の臭いが気になる」と感じたことはありませんか? これは生活臭と呼ばれ、家中のさまざまな臭いが集まったものを指します。家の中で生活をしていると意外に気づかないものですが、もしかしたら家を訪れた人に不快な思いをさせているかもしれません。ここでは生活臭の原因と、おすすめの消臭方法についてご案内していきます。

生活臭の原因とは

生活臭とはその家特有の臭いのことで、住んでいる本人はその臭いに慣れてしまっているため気づかないのが特徴です。家の臭いと言っても、家自体が臭いを放っているのではなく、生活する場から臭いを発生しているケースが大半です。

たとえば床周りであれば、カーペットやじゅうたんなどに足の臭いや汗が染みつき、悪臭を放っていることがあります。またリビングであれば、ソファやカーテンに汗が染みついたり、タバコを吸う家庭であれば、壁や布製品にヤニの臭いが染みついたりします。

さらにキッチンではシンクやごみ箱、油汚れが付いたガスコンロ周りや壁などが臭いの主な発生源です。このように、家の中はたくさんの臭いの原因であふれており、それらの臭いが混ざり合うことで不快な生活臭を発するようになると言えるでしょう。

生活臭の上手な消臭方法

生活臭の原因となっている場所は、玄関、リビング、キッチンの3つが代表的です。この3カ所を重点的に消臭することで、いやな生活臭を抑えることができるでしょう。

玄関の臭い

玄関は主に靴、下駄箱、玄関マットの3つを重点的に消臭していきましょう。
まず履き終えた靴の中に、丸めた新聞紙を詰めて湿気を吸収します。また下駄箱のドアを開けておき、普段から換気しておくことが大切です。除湿剤を下駄箱の中に入れておくほか、下駄箱専用の消臭剤を入れる方法も効果が期待できます。玄関マットは定期的に洗濯し、天気の良い日は天日干しをすると効果的です。

リビングの臭い

リビングではカーペット、ソファ、壁、カーテンが臭いの主な原因となっています。
まずカーペットの臭いは、大半が足の臭いや汗、皮脂の汚れによるものです。定期的に洗うのが理想的ですが、丸洗いできない場合は天日干しするだけでも臭いがやわらぎます。

カーテンも臭いが染みつきやすいので「臭いが気になるな」と感じたら、すぐに丸洗いしてしまいましょう。洗えないソファや壁などは、消臭スプレーを吹きつけて臭いをとるようにしてください。

キッチンの臭い

キッチンではガスコンロ周りとシンク、ごみ箱が臭いの発生源です。ガスコンロ周りの油汚れは定期的に落とすようにして、汚れがひどくなる前にこまめに掃除する意識が大切です。

シンクは特に排水口を清潔に保ち、排水口に残った生ごみをそのままにしないようにしてください。特にシンクは角に汚れがたまりやすいので、アルコール除菌を行って汚れをきれいに取り除きます。ごみ箱は臭いが立ち上ってこないように、フタが付いているものを使うと良いでしょう。

その他の様々な空間の消臭方法もご紹介していますので、是非こちらもご覧ください。
⇒ 各空間の臭いについて

ほかにも気になる臭いの消臭について

上記以外でも、家の中で臭いが発生するものが多々あります。たとえばお子様が使っているぬいぐるみ、寝室で使用しているベッドや布団、座布団やクッションなど、基本的に布でできたものは臭いが染みつきやすく、生活臭の原因になっていることがあります。
このように臭いが気になるものに対してや、定期的なお手入れには消臭剤(スプレー)を使うと効果的です。その際、ぬいぐるみやベッドなどは人の肌に直接触れるものなので、人体に害のない天然成分が使われた消臭剤を利用するようにしましょう。

このように、生活臭は自分ではなかなか気づきにくいのがネックです。そのため、普段から臭いの発生源を適切に消臭して、臭いを元から断つことが重要です。上記の内容を参考に、生活臭を上手に消臭してみてください。