ベチベルライフ コラム

臭いについての対処法や、ホテルや旅館などの様々な場面に合わせた消臭方法をご紹介しています。

各空間の臭いについて

排水溝の臭い対策。臭いの原因と消臭する方法

drain

排水溝の汚れは、掃除をしないでおくとヌルヌル、ドロドロしたヘドロ状の汚れになり、悪臭を放つようになってしまいます。
排水溝が臭う原因は大きく分けて二つあり、一つは排水溝がつながっている下水から立ち上る臭い、もう一つが排水トラップにたまった汚れから発生する臭いです。
今回は、排水溝から発する悪臭の対策方法をご紹介します。

まずは排水トラップを掃除しよう

キッチンや浴室、洗濯機など多くの排水溝には、排水トラップがついています。排水トラップには、ゴミなどを受ける網状のふたの下に水が溜まる部分があり、この水によって下水からの悪臭が室内に逆流しない仕組みになっています。

排水トラップにゴミを溜めてしまうと、雑菌が繁殖して悪臭が発生します。
風呂場の排水溝は髪の毛が溜まると腐敗して硫黄臭が発生し、キッチンの排水溝は食品の腐敗臭や繁殖した雑菌、カビによって悪臭やぬめりが発生します。

排水溝にたまったゴミは、定期的に取り除くことが理想的です。キッチンでは食事の片付けをする時、お風呂場は入浴のたびに軽く掃除をする程度で十分ですが、週に1度は丁寧に掃除をしましょう。
排水トラップにこびりついた汚れは、基本的にこすり洗いだけで取り除くことができますが、頑固な油性の汚れは重曹や酢などを使ってきれいに落としましょう。

まだ臭う? それなら排水ホースのチェックを!

排水トラップの掃除をしてもまだ臭いが残っている場合は、排水ホースから水や下水の臭いが漏れている可能性があります。
排水ホースの漏れとは、主にホースの破損や接続部分のすき間の不具合から生じます。ホースを交換するか水漏れ防止用のテープで破損部を補修するといった方法で解決ができます。

消臭、抗菌で臭いの元を断つ!

排水溝の悪臭を取り除いた後は、今後悪臭を発生させないために排水トラップ内の雑菌の繁殖を抑える対策を行いましょう。

排水トラップ内に2〜3cm径に丸めたアルミホイルのボールを入れておくと、水を流すたびにアルミが反応して金属イオンを発生し、雑菌の繁殖を抑えてくれます。アルミホイルの代わりに10円玉を数枚古いストッキングに入れて、排水溝に吊るしても良いでしょう。
また、キッチンを使った後に必ずぬるま湯を流しておけば、油が固まらず汚れが少なくて済みます。

こういった対策をするのは面倒という方には、除菌作用を併せ持つ消臭スプレー「ベチベルミスト」がおすすめです。汚れを取り除いた清潔な排水溝に少量流し入れ、排水溝の周囲にもしっかりとスプレーしましょう。殺菌作用を発揮し、臭いを抑えてくれます。

排水溝の臭い対策は、定期的に掃除をして排水溝を清潔に保つことが不可欠です。消臭、除菌効果のあるベチベルミストも有効活用して、悪臭ゼロの生活を送りましょう。