ベチベルライフ コラム

臭いについての対処法や、ホテルや旅館などの様々な場面に合わせた消臭方法をご紹介しています。

体の臭いについて

にんにくの臭いの原因と対策方法

ペペロンチーノや餃子、にんにくのホイル焼きなど、にんにくを使った料理が好きだという人は多いはず。でも、気になるのは食べた後の独特の臭いです。にんにくを食べるとなぜ臭ってしまうのか、臭いを消す方法はあるのかなど、ここではにんにくの臭いについて解説しましょう。

にんにくの臭いの原因は?

にんにくの臭いは、アリシンという香気成分が元になって発生します。アリシンは、にんにくを刻んだり切ったりして傷付けると、アリインという物質がアリナーゼという物質によって分解されて作られます。このアリシンは臭いを持つと同時に、強い抗菌や抗カビ作用を持っていることでも知られています。

さて、問題はにんにくを食べた後に、体から発する臭いです。食べた直後に口から臭うのはまだ分かりますが、それが翌日にも残っていることがあるのは、どういうわけなのでしょうか?

アリシン=にんにくのニオイ成分は、体内に取り込まれると血液の流れに乗って体中を巡ります。そして、肺の血管にも回ることで呼気に混じって息が臭くなり、汗として排出されれば体臭も臭ってくるのです。ということは、代謝量が少ない人ほどニオイ成分を体外に排出するのが遅く、臭いもなかなか消えない傾向にあると言えるでしょう。

にんにくの臭いを抑える飲み物

では、大量のにんにくを食べてしまったとき、臭いを抑える方法はあるのでしょうか。まず、にんにくの臭いを抑えてくれる飲み物から紹介していきます。

牛乳

牛乳は、にんにくの臭いを抑える飲み物として有名です。これは、牛乳に含まれているタンパク質がアリシンと結合して包み込むためだと言われています。

ただし、牛乳が最も効果を発揮するのは食事中に少しずつ飲んで、口中でにんにくと合体させることだという意見もあります。食前や食後に牛乳を飲むとしても、なるべくにんにくを食べるタイミングとは近付けた方が良いかもしれません。

緑茶

牛乳同様に「緑茶を飲むとにんにくの臭いが消える」という情報も、口コミとして広まっています。以前、テレビ番組で紹介されたこともあり、実際に試してみて効果を実感している人も多いようです。
理由としては、緑茶のカテキンに消臭効果があるためではないかと言われています。緑茶であれば食事中に飲むのも、食後すぐに飲むのも違和感がないでしょう。試してみる価値はありそうです。

にんにくの臭いを抑える食べ物

飲み物だけではなく、にんにくの臭い対策に役立つと言われる食べ物もあるのでこちらもチェックしておきましょう。

りんご

にんにくの臭いの元であるアリシンは、りんごに含まれるポリフェノールと反応させることで臭いが和らぐと言われます。にんにくを食べた後にりんごを食べれば効果が期待でき、しかも時間的にもかなり持続すると言われることもあります。

ただし、ポリフェノールが多く含まれているのはりんごの皮なので、皮ごと食べた方がより効果が期待できるようです。皮ごとであれば、すりおろしたリンゴを食べても良いでしょう。

パセリ

もう一つ、にんにく臭対策に効果があると言われているのがパセリです。パセリの場合は、アルファーピレンという物質がニオイ成分を分解するようです。にんにく料理を作るなら、パセリを使ったサラダなども一緒に作っておくのが良いでしょう。

これらの飲み物、食べ物のほかには、にんにくを食べた後は代謝を上げるために運動をしてたくさん汗をかき、シャワーでも浴びてさっぱりするのも効果が期待できます。にんにくを食べるとき、食べた後には、以上の臭い対策をぜひ試してみてください。